news-topics
オリジナルソング作ります
エッキミュージックサロンの業務は
音楽教室、バレエ教室
イベント運営、企画、音響
生演奏、楽曲提供
大きくこの3つ。
音楽教室は1歳から、バレエ教室は3歳から。
イベントは水、土曜の酔曜日と
企業や地域、お店などでの生演奏、出張イベントなど
楽器提供は、CMソング、BGM、社歌、校歌、市歌などなど。
音をツールに人を繋げ、人を育てています。
ぜひ一緒に、音楽を通してより楽しく、充実ライフを手に入れましょう!
体験レッスン、お問い合わせはメッセージでお待ちしてます!
祝!19周年
本日エッキミュージックサロンは19歳のお誕生日を迎えました!
メディア等の取材や番組で、エッキミュージックサロンの歴史を振り返るたびに
サロン誕生、引越し、ピンチ、チャンスなど
色々な局面を迎え、その度に沢山の方々に支えていただき、乗り越えてきたなと思い出します。
人と人を繋ぐ。音をツールに人を育てる。
エッキミュージックサロンの大切なキーワード。
これからも、多くの皆様と楽しい時間、充実した時間を過ごしていきたい。
そのために、時代の変化、多様なニーズにお応えできるエッキミュージックサロンでありたいと思っています。
ベテランと若手が混在する多彩さを活かし
愛される音楽処であり続けられるように。
エッキミュージックサロンの一押しアイテムは「人」
これからもどうぞ、よろしくお願いします!
【Instagramアカウント停止に関するお知らせ】
5月の連休から度重なるアカウント停止という措置を取られてしまい、復旧と停止を繰り返しております。
このまま解決できない場合、
新しいアカウント作成
Instagram自体を廃止
どちらにするか現在検討中です。
応援してくださっている多くの生徒の皆様や、Instagramで活動をみてエッキミュージックサロンにお越しくださった皆様には申し訳ありません。
新しい生徒さんも増えて、本来の業務に支障が出ており、これ以上時間を割くのが難しく
楽しみにしてくださっている皆様には大変心苦しいのですが、、
取り急ぎ、現状ご報告となります。
引き続き、エッキミュージックサロンをよろしくお願いいたします。
第9回サマーコンサート
いよいよ7月5日はサマーコンサート!
オープニングはキッズバンドが飾ります。
ボーカルメドレー
バンド演奏
キッズセッション
などなど20演目以上が予定されています。
毎度ながら、講師やスタッフだけでは運営しきれない規模となり
保護者、出演者の大きなご協力をいただいています。
毎回の趣向を凝らしお客様をおもてなし。
入場無料、外のテラスからもお楽しみいただける、相模原の老舗ライブハウスでお待ちしています!
第9回サマーコンサート
7月5日 日曜日
13:00開場、13:30開演
会場 メイプルホール
(相模原市千代田)
入場無料

相模原から全国へ。
相模原をブランド化して、全国から継続的にお客様が訪れる街に。
2017年にも綴ったブログですが
エッキミュージックサロン設立当初からの理念・信条です。
キッズ向けのバンドスクールをネット上で生徒募集し始めたころ、日本全国の雑誌・新聞社さんからお電話や直接の取材をいくつも受けました。
全国的にも、見たことないです、小学生向けのバンドレッスンは!
というお声や、
本格的なキーボードプレイを教えてくれるスクールも、全国的にほとんど見当たりませんよね。
というものでした。
今でこそお子さんがドラムやギター、ベースなどを習い事にするのはポピュラーになりましたが、2006年当初はまだ少なかったんですね。
そして2008年からスタートしたイベント事業も、当時は独自のアイディアでPRしていました。
オープンマイクというシステムを、ほとんど実施していなかった頃から、エッキミュージックサロンは毎週火曜日にオープンマイクをスタート。手探りでSNS・BLOG・チラシなどで全国向けにアピール。
実際、エッキミュージックサロンには北海道から九州まで、全国からアーティストが出演しています。
神奈川県で、しかも相模原というまだまだローカルな街に、「初めて相模原に来ました^^」
というアーティストが、今まで数百人。
面白ければ、楽しければ、人はどこへでも来てくれる。
エッキミュージックサロンは常に、新しいこと。オモシロイ事を探して作って提案しています。
スタッフも増え、2017年には「1ダース」に、2025年には20人近くになりました。
現在は全員が、ミュージシャンという「体幹」を持ちながら、
エッキミュージックサロンは、人こそが最高の商品であり財産であるべきと考えています。
スタッフ全員が、代わりがいないオンリーワンであることを誇りに仕事をしています。
生徒さんたち、アーティストたちと常にコミュニケーションをとり、必要なこと、やりたいこと、つなげたいことを共に見つけ、「ここにしかない」何かを発信し続けます。
エッキミュージックサロンは、相模原から全国・全世界へ音楽をツールに人を繋げるアイディアを発信している音楽サロンなのです。

システム化しすぎないで
エッキミュージックサロンのレッスンは振替OK!
7月に8月分のレッスンを消化したり
9月に8月分のレッスンを持ち越したり。
エッキミュージックサロンでは生徒さんのスケジュールに合わせて
上手にスケジュールをやりくりして、日々を満喫してきてくださいね!
エッキミュージックサロンでは、
様々なことにチャレンジする人を応援したいから。
1歳から大人まで、
無限の活用方法
2026年7月。
エッキミュージックサロンは創業20周年を迎えます。
今年はイブということで、一年後は向けた色々な準備を進めています。
スクール、ステージ、スタジオから芸術を発信。
音をツールに人を繋げ、人を育てる。
そんな企業理念を掲げています。
さらに、
ミュージシャン、アーティストの社会的地位向上
性別、年齢、国籍をも超えたコミュニケーションツールの音楽で、平和で豊かな日々の獲得、維持を目指す
というミッションを持っています。
小さい組織なりに、多くの問題に直面し
多方面からの協力を得て乗り切ってきました。
このアクションこそが、財産だと感じます。
子ども達の心を育み、演奏プロセスを経て
思考、決断、判断、行動、解決、などの
パワーを身につけてもらう。
勉強するにも体力と根気が必要です。
音楽に集中して取り組み、周りの音を聞き、反応して自分も音を出す。
音楽は1秒にいくつもの音を出します。
すごく細かい作業の連続。
知育にはもってこいのツールなんです。
これからもこの素晴らしい教材、音楽を多くに人に伝え、
人々の日々を豊かで実りある深いものにするお手伝いを
続けていきたいと思います。
激動ミュージシャン
昨今の様々な社会情勢の渦に、ミュージシャン達ももちろんいるわけですが
音楽というサービスを提供する
芸術を音楽を使って発信する
この素晴らしい取り組み、活動は
決して安定とイコールになりません。
人間の衣食住に、音楽は入っておらず
その次の教育、文化、教養から
そして娯楽、休暇
といったカテゴリに入ってきます。
人々が衣食住を得た上で必要とされてくるものですから
ミュージシャンは自身の身の置き方、立ち位置を定めたり変革させたりしていかねば
生き残れないかも知れません。
エッキミュージックサロンの経営理念の一つに、ミュージシャンの社会的地位向上があります。
しかしそれは、ミュージシャンが対価を求めるだけでは成立しないと思っています。
自分が商品であること、商品価値の高め方、などを常に頭に置き
自分と向き合い、強み、弱みと現状を把握する。
これの継続が、未来の自分を決めていきます。
現在、若手育成に力を入れている弊社ですが
アーティスティックな職業には相当な努力の継続が必須。
そんなマインドを、育てていきたいと考えています。
なせばなる!
小学生たちの成長は、突然右肩あがりにググッと伸びます。
キッズバンドクラスでは、保護者の目の前で先週苦労していたフレーズが、今日いきなり、ピタッと決まる。
こんな瞬間がたくさん起こっています。
うちの子はできるわけない。
そんなマインドは勿体無い!
どこでどう変わるかわからない、未知の可能性を秘めたお子さまを
ぜひ、輝かせてあげましょう。
体験レッスンは1歳から、随時受付中!
お子様の才能が発見できるかもしれません。
若手育成
7月1日で創業19年を迎えるエッキミュージックサロン。
会社として、いま1番チカラを入れているのは
若手育成。
人が人を育てる音楽教室だからこそ、まずは人材が必要です。
音楽を仕事にするということは、どういうことか。
エッキミュージックサロンは、講師や演奏者である、人が商品です。
多くの人々に信頼され、お互いに尊敬し合える関係を築ける「一人前」になっていけるよう
学生さんをどんどん育てていきたいと考えています。
インターン、アルバイトなど、音楽業界で活躍したい学生さん、ぜひエッキミュージックサロンにお越しください。
音楽が持つ可能性の広さに、驚くこと間違いなし!!
ご自身の個性×音楽スキルで、新しい働き方を一緒に見つけましょう!!
脱帽案件
エッキミュージックサロンには、キッズバンドという、ほぼほぼ「唯一無二」のカリキュラムがあります。
様々な楽器をレッスンしている子どもたちが、年齢別、同じ曜日に通える、という条件のもと、バンド結成。
月2回、グループレッスンしていきます。
これが、、、すごいんです。
化けちゃうんです。生徒さん。
そして、何より「マネージャー」の存在がすごい。
マネージャーとは、そう、保護者のこと。
持てる能力、得意分野を惜しげもなく提供してくださるので、
バンドがブランディングされていきます。
洗練され、能力が引き出され
保護者でさえ「知らなかった」我が子のいちめんを垣間見たり。
これはもう理屈とかレールとか、プログラムではない、化学反応です。
とにかく、エッキミュージックサロンのキッズバンドはアツい。
誰でも受講できるわけではありません。
個人レッスンをコツコツ続けて、自分の楽器にある程度責任を持てるキッズが、選ばれる。
そんな選抜クラスに、あなたも入ってみませんか?
月額たった¥3,000で、お子様の才能が、目覚めるかもしれません。