Blog
ブログ
2021年春のnewコース
今月も2名、スクール生の仲間が増えました!
最近エッキミュージックサロンで人気上昇中なのは「ベース」
ドラムも安定の人気を誇っています。
そして、2020年度内の新規開講を目指すのが
「DJコース」
なんとエッキミュージックサロン、DJが学べるようになっちゃいます!
通常コースは60分の個人レッスン。
キッズコースは小学生以上が受講OK。
キッズDJを目指すちびっこも、本格的にクラブやパーティーデビューを目指す方も
大歓迎です!
体験レッスンご予約受付まで、もうしばらくお待ちください。
音楽から広がる、あなたの世界!
一緒に楽しい音楽ライフ、見つけましょう♪
派生していく学び
小学1年、2年、3年、4年生で編成された「金曜キッズバンド」コースの生徒たち。
ドラム、ピアノ、ボーカル、トロンボーンと、一見変わった編成ですが
同じ時間、同じ曜日に集まれて、大体同じくらいのレッスン歴、同じくらいの年齢の生徒さんがレッスンしています。
レッスン内容は前年からの発展、応用など。
コロナ禍でも「できること」でレッスンを続けてきた2020年、2021年にできることを模索しながら
楽しく、安全に継続してレッスンできるように、講師たちも日々工夫を凝らしています。
レッスン内容はユニークで、保護者たちにもご好評を頂いております。
英語歌詞の歌を教材にする時には、リズム、音程と同時にプチ英語レッスン。
子ども達は「楽しい!」と思えば、たちまち吸収していきます。
子ども達の笑顔を、増やせるように。
音楽を通して充実した時間を作りましょう♪
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
激動の2020年が終わり
2021年がやってきました。
期待、不安、新たな気持ちなど
みなさんが様々な思いを胸に年越しされたことと思います。
エッキミュージックサロンも、2021年はより良い一年になるよう
2020年から準備を進めています。
オンラインレッスンが、もっと多くの人々に浸透し、
オンラインレッスンならではのメリットをたくさん実感してほしい。
通学レッスンはより安心、安全に実施できるような取り組みを。
日本の、そして世界のお店を応援する「サウンドロゴ」の制作。
イベント、コンサートはオンライン配信によって、全国からファンを増やしていこう。
アーティスト達を、できることから応援していこう。
夢や希望で溢れてる・・・!とも言えますが
夢や希望を叶えるには多くの努力や工夫が必要です。
毎日、試行錯誤、失敗もしつつ、少しずつ前へ進めるように。
エッキミュージックサロンは多くの皆様とともに
今日も、明日も、楽しい「今日」をお届けします!
ショパンに触れる
ピアノコースよりお知らせです。
2019年バッハ
2020年モーツァルト
に続き、、、
2021年ショパン!
発表会等、演奏会での生徒の皆さまの演奏曲です♪
幻想即興曲、子犬のワルツ、雨だれの前奏曲・・・
ショパンは美しくアウトしたり繊細ながら技術が求められたり。
曲に物語がそれぞれ見えやすいのが特徴です。
先生と一緒に練習を・・・今月から開始しましょう♪♪
ビッグバンドやりたい人集合!
2021年、6月。オリンピックを直前に控えた東京。
40kmほど西へ進んだ相模原にて
ビッグバンドの演奏が決定しました!
タイトルは「sing,sing,sing」
そう、あの世界的に有名なジャジー曲、
シングシングシングを演奏します。
それに先立って、ドラムなどはオーディションが行われるとか。
そしていま、「やってみたい!」と
心に火が灯った、
あなたが演奏に必要です!!!
全くの初心者でも大丈夫。
エッキミュージックサロンは音楽スクールですから
1から、0からレッスンしていきます。
部活みたいだけどちょっと違う、
ちびっこも大人も、講師も混ざって
本物(に近い)の音に包まれてみませんか??
現在管楽器(トランペット・トロンボーン・サックス)
大大大募集!
弦楽器(ギター・ベース・ウクレレ)
大大大募集!!
心が動いた時が、はじめ時。
体験レッスンで、まずは心のときめきを再確認、して下さい。

講師ブログリレーアンカー
ラストランを飾るのはドラム上原先生!!!
初めて楽器を触ったのはいつ?
中学2年生の時にドラムを習い始めた時
人生で最初にハマった曲のタイトルは?
とんねるずの『がじゃいも』
プロになる、なりたいと決めたのは何歳ごろですか?
16歳くらいでバンド活動を盛んにやり始めた時。
中学、高校の時の部活は?
中学、サッカー部→合唱部
高校、バレーボール部→軽音楽部
現在の趣味はなんですか?
カレー作り
ミュージシャンにならなかったら何になってた?
カレー屋さん
皆様いかがでしたか?エッキミュージックサロンはお子様も大人も、
来る人を飽きさせない、楽しみの引き出しが常にあるような
レッスン、スクール運営をモットーとしています。
楽しさが続きつつ、実力もついて、仕事や学業にもプラスになってもらえたら。
Win Winの関係、これからもより濃くしていきたいですね。
12月になりましたが、健康第一、安全第一で
日々お過ごし下さい♪
講師ブログリレー11人目は
こんにちは!今年の紅葉、もう見ましたか?
紅葉2020、味わって下さいね。
さて講師ブログリレー11人目は
ピアノ・作曲・うたのレッスン担当、エッキ先生!
1番最初にピアノに触れたのは?
5歳の秋、ピアノを始めたのでその時です。
人生で最初にハマった曲は?
にこにこぷん!(おかあさんといっしょ)
クリーミーマミーの歌は商店街で毎日コンサートを開き熱唱、w
商店街のモスバーガーのアイドルだったらしいwwww
プロになると決めたのは?
小学校2年で音楽の先生に憧れ
高校でバンドミュージシャンになると決意し
紆余曲折、今に至る
部活動は?
中学:吹奏楽→バスケ→帰宅部
バレエ週4、ピアノ&ソルフェージュ週1通ってたので仕方ないデスw
高校:硬式テニス&軽音楽
硬式テニスはスクールに通ってたから、部活を新たに立ち上げました。(自慢)
軽音楽は便利にあっちこっちのバンドでラルク・グレイ・ルナシー・エックス・ジュディマリなどやってました。
プロにならなかったら何になってた?
うーん、、、バレリーナ?爆
11人目のエッキ先生は答えの解説が多かったですね!
講師ブログリレーも残りわずか。
ラストスパートまでお見逃しなく!
◼お知らせ◼
エッキミュージックサロン代10回スクール発表会
ご来場・ご鑑賞ありがとうございました!
2020.11.22 Sun
14:30スタート!
今年ならではのオンライン配信
Facebookはこちらから
instagramはこちらから
当日配信をお楽しみに!
講師ブログリレー10人目!
10人目の先生は・・・
三線講師、米川真代先生!
初めて楽器をさわったのは?
> 8年くらい前
人生で最初にはまった
> J.S.バッハ 「主よ、人の望みの喜びよ」
プロになると決めたのは
> 覚悟したのは まだ最近!
中学、高校の時の部活
> 演劇部
現在の趣味
> 田んぼと畑!(と、それにまつわる活動 色々。。。)
ミュージシャンにならなかったら
> 農家の嫁?
マヨ先生はお米を作っているんですって!!
ミュージシャン&農家、かっこいいですね!
お次の先生もお楽しみに♪
◼お知らせ◼
エッキミュージックサロン代10回スクール発表会
ご鑑賞いただきありがとうございました!
2020.11.22 Sun
14:30スタート!
今年ならではのオンライン配信
Facebookはこちらから
instagramはこちらから
当日配信をお楽しみに!
講師ブログリレー9人目は。
こんにちは!寒くなってきました。季節はどんどん冬へと進んでいます。
講師ブログリレー9人目は
ギター・ウクレレ・ベースと弦楽器の達人
加治先生!!
最初にギターに触れたのは?
9歳
人生最初にハマった曲は?
ボヘミアンラプソディー(エッキ先生代理回答)
プロになろう、と決めたのは?
決意は17歳くらい
部活は何を?
中学:テニス部
高校:器械体操(エッキ先生妄想回答)
そんなわけないか!こちらは謎のベールに包まれてしまいましたw
趣味は?
登山⛰
ミュージシャンになっていなかったら?
冒険家です。
とのことでした。エッキ先生とは学生時代からの戦友であり、割り妄想で答えても合っているということです。
素晴らしい息の合いっぷりが垣間見えてきた、講師のブログリレー。
楽しいスクールであること、間違いなし!ですね♪
さぁ、10人目もお楽しみに!
■お知らせ■
エッキミュージックサロン代10回スクール発表会
2020.11.22 Sun
14:30スタート!
今年ならではのオンライン配信
Facebookはこちらから
instagramはこちらから
当日配信をお楽しみに!