Blog
ブログ
今年の課題曲は。
7月4日に、今年もサマーコンサートを開催予定です。
毎年参加人数が増え、できることも増えてきました!
大きく分けると
・バンド演奏
・セッション
の2つ。
セッションは主に、バンド未経験者のための「登竜門」のようなもの。
課題曲は
・かえるのうた
・きらきら星
・Stand by me
・smoke on the water
下の2曲はバンド形式にして、曲をステージで演奏経験のある生徒と、バンド初体験の生徒がコラボレート。
また、夏のステージは、秋の発表会を見越した企画も含まれ、
発表会でのメイン曲もプレ演奏されます。
・into the Unknown
・the Greatest show
さらに!今年初企画「保護者バンド」
こちらも楽しみ!
4月からリハーサルも始まります!
おしゃべりも楽しい♪
「この曲をマスターしたい!」
大人の生徒さんは、このように具体的な目標をお持ちの方も多いです^^
そして、目標達成した後もレッスンを続けて通って下さっている生徒さんは
「先生とおしゃべりしに来たみたいー」という日もあるみたい。笑
我々講師達も、生徒さんの日々の色々を聞かせてもらって楽しんでいたり・・・。
音楽って結局コミュニケーションなので、コミュニケーションをとって楽しんで、また来たいって思ってもらえる環境は大切。
逆に思春期のティーンたちは口数少なく黙々とレッスンしたり、毎日様々な人と人とのコミュニケーションが、
音楽を通して、エッキミュージックサロンでは行われています♪
オンラインレッスン
コロナウィルスの影響でレッスンが滞って練習もなかなか・・・
ということで、実験的ではありますがオンラインレッスンを実施しました。
ピアノコースのオンラインレッスン。
予想よりもスムーズにレッスンでき、安心♪
もちろんスクールでの通常レッスンが1番いいのですが、今後条件付きでオンラインレッスンも
展開していければ、と考えています。
インスタグラムで公開していますので、よろしければご覧ください。
ピアノコース紹介
ピアノ講師のエッキです。
ピアノコースは現在4歳からオトナ!の方まで、14名がレッスン中です♪
基本はバーナムさんでトレーニング
バイエル、ブルグミュラー、ツェルニー、・・・・と王道を進みます。
月2回のレッスンなので、ご家庭での練習がキーポイントになりますが、忙しい生徒さんはレッスン中に繰り返し一緒に弾いて、指と目と耳で曲を覚えてもらうようにしています。
そして去年から取り組んでいるのが、毎年クラシックの作曲家の誰かを決め、1人1曲ずつ名曲たちを割り当てるというもの。
2019年はバッハでした。教本の進度により初級者は全員メヌエット、それ以上の生徒さんはバッハアラカルト。
2020年は「モーツァルト」初級者は全員「きらきら星変奏曲」の冒頭部分を、それ以上の生徒たちはモーツァルトワールドを味わいます。1人ずつに割り当てられた生徒は、それを発表会(11月)にお披露目予定。
トルコ行進曲やソナタなど、聴きごたえのある曲も演奏されるかも♪
小さな生徒さんは、小学校高学年や中学生の演奏を「神」といって目をキラキラさせて見ています。
そしてみられている生徒たちはほっぺを赤らめながら頑張って練習しています。笑
大人の生徒さんは、バンド演奏のためのキーボードコース、弾き語り、ソロピアノと、お好みに合わせてレッスンしています。
最近はやりの置きピアノを弾いてみたい!という方もいらっしゃいます。
保護者も、生徒の譜面を見つつ弾いてみようかな・・・と、スクールに訪れる皆さん楽しそう!
エッキミュージックサロンは、ピアノ以外にも管楽器、弦楽器、打楽器、ボーカルなど、20コース以上から選んでレッスンを始められます。
興味を持った時が、はじめ時。
ピアノの体験レッスンに来て、ドラムを始める生徒さんも結構いらっしゃるのですが、
・・・涙をこらえて笑顔でドラムの先生にバトンタッチします。笑
ドラムとピアノ、ベースとドラム、ボーカルと箏など、複数のコースを楽しむ生徒さんもいらっしゃいます!
楽しみ方は十人十色。講師と相談して色々決めている生徒さんも、とても多いです。
まだまだお話ししたいことがたくさんありますが、また次のチャンスにー♪
体験レッスン、随時受付中!
くるみ割り人形
行進曲
スペイン(チョコレート)の踊り
中国(お茶)の踊り
ロシア(トレパック)の踊り
芦笛(ミルトリン)の踊り
金平糖の踊り
アラビア(コーヒー)の踊り
花のワルツ
バレエで一般的に踊る順番とは少し違います。
エッキミュージックサロンのオリジナルアレンジとして、楽器編成を行ったため、
聞いていて飽きないステージ演出によるものです。
それではお楽しみください♪
2019年度スクール発表会ハイライト「バンド」
バンドデビューした小学生ミュージシャン達
オトナ達をサポートするベテランキッズミュージシャン達
自分を自由に、楽しんでくださっているオトナミュージシャン達
様々な顔がステージを飾ってくれました。
お楽しみください。
部活、何に入る?
この春から受験生になる生徒さん
この春から中学生、高校生になる生徒さん
ランドセルの6年間が始まる生徒さん。
新中学生になる生徒さん、やはり吹奏楽部に入りたい!が多いようです。
現在、中学、高校、大学などの吹奏楽部や音楽団体に出向いてレッスンしている講師もたくさんいるので
部活のお話は結構盛り上がります。
もちろんスポーツ系の部活に入って試合とレッスンのスケジュール調整に頑張る生徒さんも多くいます。
受験を控え、塾に週4回、エッキミュージックサロンはその合間の息抜きに・・・
なんて生徒さんも。
音楽を通して様々な人間関係ができ、広がり、また人生を豊かにしてくれる。
講師も、実はもっと話しかけてほしいなって思ってます。
意外とネタの引き出し、持ってますよ!
新型コロナウィルスへの対応について
エッキミュージックサロンからスクールに関するお知らせです。
新型コロナウイルスに関して、スクールの対応について
相模原市内の各学校がおおむね休校となる中、今後のレッスン運営に関して講師たちで協議し、3月のレッスンについて以下のように対応させて頂きます。
▪️3月のレッスンは5月までに消化できるように振替体制をとります。予約したレッスンの変更につきましては、通常通り前日18時までにご連絡をお願い致します。
▪️エッキミュージックサロンは休業致しません。(スクール以外にも業務があるため)
また、3/29の勉強会につきましては3月上旬頃までに、開催するか判断させて頂きます。
引き続き、よろしくお願い致します。
トランペット、ドラム、ベース、ギターにピアノ
今月も新しい仲間が増えました!
この4月に小学生になるミュージシャンから
バリバリお仕事しながらミュージシャンデビューした方も。
体験レッスンにいらして、1番多い、最初の一言は
「楽器がたくさんある!」
そうなんです。レッスンプログラム数も27コースと豊富ですが
ライブステージも併設されたエッキミュージックサロンには
レッスンでは使われない、パーカッションや機材が沢山!
お子様はもちろん、大人も楽しくなっちゃう場所なのです。
レッスンが始まると、他の楽器の講師やリハーサルに訪れているアーティスト達と出会えたり会話したり・・・
来るたびに新しい刺激の絶えないエッキミュージックサロンは
生徒さんご本人にも、付き添いの方々にも楽しい場所として人気です。
この春、音楽デビューをご検討の方!
ぜひエッキミュージックサロンの体験レッスンや、ライブイベントにお越し下さい。
きっと楽しい何かを、発見できますよ♪♪


